未分類

コロナ禍2度目のアメリカ出張レポート|ロスからベガスへ

こんにちは!トムです。

ハワイ経由でLAオフィスへという流れが定着しております。

さて、今回はフィンガープリント登録(日本でいうと実印代わり)がメイン作業ということで渡米中。

途中、現地の友人やフタッフと再開しながらの行脚となります。

ツイッターで都度記録した写真や感想を交えながらまとめてみました。

LA&ベガス出張

ホノルル空港からロサンゼルス空港までフライト時間は5時間。

流石アメリカ合衆国の移動は時間がかかりますね。

さて、LA上陸でさっそくアメリカ名物ラーメン?を頂きました。

日本も昨今ラーメンの値段が1杯1000円くらいするようになりましたが、アメリカはその比ではありません。

寿司と並び高級和食の代名詞となっております。

3名で普通に食べて1万円超え・・・

翌朝オフィスへ顔を出しました。

海外の保険はファンドで増やすタイプがスタンダード。

さて、ゴルフ第一弾。

今日は午前中でサッサと仕事を終わらせ夕食前のハーフラウンド。

ハーバーパークゴルフコースに行きました。

気温は24℃くらいあったのですが急激に寒くなってきました。

カリフォルニアブルーの空が広がっております。

ロサンゼルス友人で山上さんのお店へ。

焼き鳥、カツオのたたき、にゅうめん、スイーツなど日本が味わえるお店です。

あまり居心地の良さに5時間も居候。

さて、お次はゴルフ第二弾。

ロサンゼルスの北部にあるザ・オークスクラブアット「バレンシア」。

現在気温は24℃くらいで半袖で気持ちいい気候です。

今日ゴルフ中にLA友人のヒデさんに連れて来てもらったサンタモニカ近くのイタリア人街のベニス通りにあるイタリアン。

私の大好きな映画の世界。

アメリカ出張もいよいよ大詰め。

ネバダ州のライセンスサインナップの為、人生初のラスベガス。

ラスベガスといえばカジノが思い浮かびますが、実は周辺にも見どころがあります。

今回はその一つであるセグリマンという街へ行ってみることにしました。

ラスベガスから車で3時間、新しいハイウェイが出来た事により一気に過疎化した旧道ルート66に点在するドライブインの町「セリグマン」。

ディズニー映画「カーズ」のモデルになった町と言えばピンと来る方も多いはず。

最近ではハーレにまたがり全米をツーリングする人達の人気スポットにもなっている様ですね。

グランドキャニオンツアーへ参加。

そして、ラスベガス定番の社会勉強といえばコレ!

さて、いよいよ今回のアメリカ出張の目的「フィンガープリント登録」です。

フロリダ州の保険会社により「フィンガープリント」を手続き上求められた為、はるばるやってきました。

アメリカは印鑑でなく署名または登録された指紋で本人証明を行います。

ゴルフ最終ラウンド。

ラスベガス郊外にある「ベアーズベストラスベガス」。

(ベアーは帝王ジャックニクラウスの愛称)

アメリカ出張最後の晩餐。

ハワイで伝説的大人気を誇った居酒屋「やっちゃば」を経営してた友人の「Reiko」 さんとベガスで再会。

">

ハワイで大人気だった居酒屋「やっちゃば」を経営してた友人の“Reiko ”さん、今はベガスでトンカツ屋の「とんとん」をやって大ヒット中! pic.twitter.com/qZrriDSurY

— TomFu (@TomFu83622412) December 12, 2021

さいごに。

今回も多くの米国の友人、優秀なスタッフのおかげで最終日まで充実した日程をこなす事ができ感謝!

備忘録として流れを記録

5:30ベガスのホテル発

7:00ベガス空港

8:30ロス着

9:00ロスのスーパーでおむす朝食

9:30 クリニックにてPCR検査

10:00 ロス事務所にて帰国関係の打ち合わせ

11:00ロス(LAX)空港到着

12:00ロサンゼル

17:00ホノルル(本土からの移動の場合のQRコードチェックでひっかかる)

19:00 ホテル着後のチェックインでQRコードチェックでトラブル

20:00 チェックイン終了

20:30 洗濯開始

21:00 日本帰国の過酷な隔離に備えUberでドンキへ買い出し

帰りにUberのアプリの不具合発生

雨の中徒歩でホテルへ23:00着後…爆睡

-未分類

© 2023 ラッキー坊主の中年ボディメイク