僧侶のつぶやき

コロナ禍2度目のハワイ出張レポート

こんにちは!トムです。

寒い日本を出て温かいハワイでゴルフという仮面を被ったお仕事へ。

前回と異なりワクチンも2度摂取済の証明書を携え堂々と入国出来ました。

備忘録として記録したツイッターを紹介。

ハワイといえばやはりこの風景!

一発目は長年ハワイ不動産投資事業で成功している「くじらクラブ」の中山さんを訪ねております。

 

 

さて、お約束のホノルルカントリークラブへ。

気温26度前後という非常に快適な気候です。

 

 

さて、ホテルへ。

ミーティングでの会食を除き物価の高いハワイで外食を続けると物凄い出費となります。

ドンキに行くとハワイに来ていることを忘れるほどジャパン。

 

 

さて、お次はホアカレイカントリークラブへ。

オアフ島で最新のメンバー制で、毎年新年に開催される米国PGAソニーオープン・イン・ハワイの開催コースとしても知られていますね。

ハイテクな装備が充実し、ドライビングレンジやアプローチ、バンカーのショート練習場もあります。

 

 

さて、我がオフィスへ。

あまり長く滞在すると嫌な顔されてしまうのでサラりと表敬訪問。

 

 

さあ、待望の海鮮物。

良いお仕事をするにはそれなりにケチってはいけませんが、日本だと3000円くらいの物がハワイだと19500円!

 

 

アメリカといえばやはりゴツい肉です。

新入社員歓迎会で現地の人気ステーキ店へ「ルースズクリス」。

生憎主賓は体調不良とのことで欠席。

 

アメリカは日本のように飲み会的な集まりはほぼないとか・・・

体調が少々悪くても根性で出席なんてナンセンスな世界。

 

さて、大事なミーティング。

高級車ショールームに併設されたレストラン。

日本ではこの直接的な演出は流石にないですね。

さすがアメリカ人の考える事は大胆です。

 

 

さて、再びゴルフ場へ。

元全米SONY会長の坂井さんとラウンド。

ハワイの重鎮とプレー出来てこの上ない充実感。

 

 

 

さて、嬉しい訪問者。

アメリカ本土採用の有能な新人さんがわざわざ挨拶へ来てくれました!

 

コロナ禍ということもあり、皆さんとはリアルに初対面という昔では考えられない状況でした。

 

さて、ゴルフです。

Hawaii Kai Golf Course(ハワイカイゴルフコース)はオアフ島の東側に位置しており、ワイキキからは車で約30分程度で到着します。

日本だとゴルフ場は山の上にあるイメージですが、ハワイは小高い丘から海を眺める絶景が醍醐味です。

ここは36ホールの長距離ゴルフ場です。

 

 

経験者向けにはパー72のチャンピオンシップコースがあり、初心者向けにはパー55のエクゼキュティブがあります。

チャンピオンシップコースからは常に海の眺望が楽します。

ハワイ特有の貿易風と流れの速いグリーンのある難しいコースで気に入ってます。

季節によってはクジラが見えるらしいですが、それはいずれのお楽しみに。

 

さて、お次はレストラン情報。

福岡の友人せとさんのご紹介で滞在しているホテルの最上階のシーフードレストランのPESCAのゼネラルマネージャーの廣田さんを訪ねました。

英語は流暢なはずですが、メニュー表が何故か読めないので廣田さんチョイスで行きました(笑

スズキ一本を豪快に塩釜焼きで頂き最高!

聞けば弊社「アラモアナ」のお客様である事が判明し、世の中って本当に狭いな〜とご縁に感謝。

 


ハワイは気候が良く、そこにいるだけで心身ともに健康になれる気がします。

物価が高いのがデフレ日本から来た者とっては強烈に痛いのですが、かつてアメリカが興したハワイ観光地プロジェクトの意義が感覚的に分かりますね。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TOM

酒とゴルフとお遍路が大好きな僧侶TOM。国内外のビジネスオーナーとして日々邁進中。

-僧侶のつぶやき

© 2023 僧侶のつぶやき TOMDACHI公式サイト