僧侶のつぶやき

【ロサンゼルス出張シリーズ】アメリカの保険マーケットについてミーティング「Insurance 110」

Insurance 110

今回の出張の目的はアメリカの保険ビジネスでの打ち合わせ。

けしてゴルフ遊びをしに行ったわけではありません(笑

 

ハワイ支店

 

アラモアナにあるTom Fuビジネスの「insurance110」のハワイブランチ。

ここでは日系人、グリーンカード保持者向けのアメリカの保険サービスを行っています。

ハワイではなぜか20年くらいの掛け捨て死亡保険が人気。

 

TOM
53歳男性の死亡保険金5000万円の掛け捨て保険で期間20年間で月18000円くらいなので、だいたい日本の保険料の半分以下でしょうか

 

 

 

ロサンゼルス トーランスオフィス

トーランスオフィスでの最終日打ち合わせ。

有鹿君とアメリカの現地保険ニーズを最終チェック。

やっぱりメインランド(米国本土)は貯蓄系の保険ニーズが高いようですが、少しニーズに個別に分かれるようです。

 

 

TOM
年金保険はエグく50歳男性が100万円を払っちゃうと10年後から毎年10万円以上の年金が死ぬまで受け取れちゃう
STAFF MARU
アメリカってどうやってこの財源を運用しているんでしょうね
TOM
間違いないのは、アメリカっていう国は不動産、年金、保険などは他国をぶっ潰しても下げないっていう実績

 

 

アメリカの保険のことなら Insurance110

✔ アメリカ在住の日本人からのご相談2万件超え

✔ 帰国前に知っておくべき貯蓄アメリカ保険

✔ アメリカで使える学資保険

✔ 在米中に貯める個人年金

✔お役立ちセミナー情報等

 

https://insurance110usa.com/

 

⭐️リタイヤ後の年金生活に備えたい方
ナスダック連動型で一時金を入れた場合10年後からその金額の1/10以上が終身で受け取れる⁉️世界的に見てもありえないタイプ終身年金

⭐️「貯蓄も良いけど相続対策にも使える保障もね」の方
SP500連動型でインディックスタイプ〜まあなとなく変額終身保険ってやつが20年で掛金の2.3倍⁉️の解約金と約6倍⁉️の死亡保険金
(良くメジャーリーグ、映画🎬、音楽関係の方々も多し)

⭐️変動ってものにアレルギーを感じる純日本人的の方
有配当終身保険〜加入直後から死亡保険金が賭け金の3.2倍⁉️配当0で20年で1.6倍くらい以上がニーズで高いようです♪

※この情報はアメリカ🇺🇸にお住まいの友人方向けです♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TOM

酒とゴルフとお遍路が大好きな僧侶TOM。国内外のビジネスオーナーとして日々邁進中。

-僧侶のつぶやき

© 2023 僧侶のつぶやき TOMDACHI公式サイト