こんにちは。
TOMDACHIサロンスタッフ まるです。
暑い日が続きますね~。
外には、入道雲。やってきました夏!!
海行きた~い!!
先日TOMがビジネスでハワイへ飛び立ち、早く普通にハワイ旅行できる日が来るといいのになぁと心の底から思っている、まるです。
私、実は5年ぐらい前からこつこつハワイ貯金してます。
コロナでその夢が立たれてしまって早1年数か月…
長い外出自粛で、もうそろそろ疲れてきちゃいますよね。
今ハワイでは、2021年7月8日からワクチンパスポートの対象を拡大し、アメリカ本土からの観光客でにぎわっているそうですよ。
日本人観光客の受け入れも開始し、実際にTOMも渡航されたわけですが、事前検査プログラムと帰国後14日間の自己隔離のハードルが高く、まだまだ旅行するのは先になりそうですよね。
私は、いつになったら行けるの。
そんな悲しみに暮れながら、まだ行く当てのない航空券やホテルを調べてみたりして。
はやくコロナが落ち着いて来年には行けるようになってほしい...そう願うばかりです。
気持ちだけでもバカンス気分になれる?ハワイの今
ハワイでは、段階的に経済活動を再開しているようです。
5月から新型コロナワクチン接種の有無に関係なく屋外でのマスク着用規定が撤廃されました。
(ただし、飛行機や公共交通機関、屋内などでは引き続きマスクの着用が必要です。)
オアフ島での新型コロナウイルスワクチン接種が順調に進み、感染者数が継続的に減少傾向にあることから、ホノルル市は6月11日には経済活動再開の警戒レベルを「第3段階」からもっとも緩い「第4段階」に移行しました。
レストランなどの人数制限も引き上げられ、ワイキキは久しぶりに活気を取り戻してるようですよ。
ハワイ州知事は2021年6月4日、ハワイ州の全人口の70%が2回ワクチン接種を受けた時点で、新型コロナウイルスに関するすべての規制を撤廃すると発表しています。
自己隔離や事前検査の必要が一切なくなり、ワクチン接種の有無を問わず誰でも自由にハワイへ行けるようになります。
接種率が70%に到達するのは2021年秋ごろと予測されています。
日本帰国後の自己隔離が解除になるのはまだまだ先になりそうではありますが、希望は見えてきましたね。
来年のゴールデンウィークや夏休みには気軽に行けるようになっているといいなぁー。
旅行先のホテル、こだわる派?
観光重視の方だと宿泊ホテルの設備や広さなど特にこだわらないって方もいらっしゃると思いますが、ホテルのランクによってテンションって何倍にも上がりませんか?
なので、せっかく行くんだったらやっぱりいいホテルに泊まりたい!!
でも、現実問題そう上手くもいかないんですよね。
私まるは、ごく普通の一般家庭なので、まとまった連休がとれるときは航空券もしかり、ホテル代が高い!
時期で価格は異なりますが、例えば繁忙期に、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾートに泊まるとします。
一番安いベッドだけの小さなお部屋で大体1泊3~5万円。
夫と二人だけだったら問題ないのですが、子供もいるしやっぱりもっと広い部屋がいいなぁ。
ついでに言うと、オーシャンビューがいい!
ってなると、価格はどんどん上がり中価格帯で1泊6~7万円程度。
ベッドルームとリビングがあれば、のんびりくつろげるなぁ。となってくると、1泊10~12万円程に。
これじゃぁ、せっかく貯めたハワイ貯金もホテルだけでほぼほぼなくなっちゃいます。
タイムシェアという選択
みなさんタイムシェアってご存知ですか?
タイムシェアとは、リゾート物件を一週間単位で所有できる権利のこと。
コンドミニアムタイプやホテルタイプの1室を52週で分割し、その1週間分の所有権を購入し共同所有するといったものです。
ハワイにプチ別荘を持つ感覚ですね。
別荘というとなかなか手は出せないですが、タイムシェアなら車1台分の価格で超一流リゾート物件のオーナーになれちゃうんです。
車1台分といってもピンキリですが、例えば300万円でタイムシェア所有権一口を買ったとします。
毎年ハワイで、1泊10万円と同等グレードのホテルに1週間宿泊すると考えると、5年程で元が取れるようになります。


ハワイ出張シリーズ
(2LDK、2ジャグジーバス、2シャワー room、2トイレ)
このペントハウスは数年前ヒルトンのタイムシェアをリセール(中古)で「ヒルトンに泊まる権利ポイント」を手配 今回は年間の消化ポイントで6日間の宿泊料が税金のみの1日1500円x6日の9000円で泊まれた#くじら倶楽部 #ハワイ pic.twitter.com/k78xKb4tJl— TomFu (@TomFu83622412) July 19, 2021

ハワイのタイムシェア物件取扱い業界ナンバー1の「くじら倶楽部」さんがYouTubeで分かりやすく解説されています。こちらもぜひご覧ください。
暮らすように滞在する
タイムシェアの最大の魅力は、広くて豪華なお部屋に泊まれること。
お部屋は一般のホテルのお部屋とは異なり、1LDKや2LDKの広いお部屋にオーブンや食器などが揃ったキッチン、洗濯機や乾燥機が備わっている滞在型。
リビングとベッドルームが独立しているスイートタイプの間取りで、家族4人がゆったりと快適に過ごせる広さがあるそう。
これなら、子供がいてもゆっくり過ごせますね。
外食続きだと、飽きちゃうこともあれば子供の口に合わないことも。
そんな時は、食材を現地で調達してキッチンで作ることもできます。
外食で毎回チップを払うことを考えても、キッチンがあると経済的ですね。
また、すぐに服が汚れちゃう子供達。
お部屋に洗濯機や乾燥機がついているのも嬉しい。
タイムシェアはハワイの不動産
タイムシェアは、一戸建てやマンションと同じように土地と建物をハワイ州政府に登記されますので、一般の不動産と同じように不動産登記内容が記載された正式な権利書が発行されます。
なので、子供へ相続することもできます。
タイムシェアのリセール(再販)
リセールとは、誰かが所有している中古物件を買うことです。
中古といっても車などとは違い、タイムシェアは新品で買っても中古で買っても泊まるところは同じ。
なのに直販物件に比べて30%~70%OFFもお得な価格で購入することができるんです。
諸事情でタイムシェアを手放したいオーナーがリセール市場で売却するので、オーナー自身がリセール価格を設定します。
売却を急いでいるオーナーは価格を下げて売り出しますが、特に今はコロナでリゾート会社の第一先取り特権が行使されてないので買い時なんだそうですよ。
※一部のリゾート会社や物件タイプでは行使し始めているところもあるようなので、詳しくは最新情報をご確認下さい。
タイムシェア リセール物件のことならくじら倶楽部へ
今回、TOMのTwitterハワイ出張シリーズにもご登場のくじら倶楽部代表中山さんはTOMのおトムだち。
ハワイではいつも美味しい料理や穴場スポットを紹介してくれるハワイのエキスパートです。
ハワイ州ホノルル市ワイキキにあるヒルトンハワイアンビレッジへ ハワイの友人でヒルトン、ディズニーのタイムシェアをメインにシェラトン、トランプタワーのバケーションレンタルを手がける「くじら倶楽部🐳」の中山さんの一泊「40万円⁉️😱」のペントハウス pic.twitter.com/QnkYSTO5yB
— TomFu (@TomFu83622412) July 19, 2021
そんな中山さんが代表を務めるくじら俱楽部はハワイ州の不動産免許を持っている不動産仲介会社。
ハワイのタイムシェアリセール物件に特化されており、毎年約2,000件の取引実績のある正規のヒルトン指定業者さんです。
ヒルトン以外にも、ディズニーやマリオット、ウィンダムなどの物件を中心に幅広く取り扱いされているそうなので、ご興味のある方は一度相談してみて下さいね。
TOMと中山氏の「飲みながら対談youtube」は近日公開予定です!そちらも、お楽しみに~。